インボイス制度研修会

令和5年10月1日、消費税の仕入税額控除の方式は適格請求書等保存方式(インボイス制度)になります。中止に向けた運動をしながら、施行に向け備えもしなくてはなりません。9月6日福島税務署の職員を講師に単組役員・事務局が参加し […]

農業課題について福島県との意見交換

8月25日、福島県農政部と県内農業課題について意見交換を行いました。肥料、飼料、燃料高騰が農家経営を圧迫していることから、県独自の対策を要望しました。また、学校給食への有機米利用と無償化、国産小麦の利用、生産振興について […]

まもなく米の収穫、検査が始まります

8月22日二本松市で農産物検査員の会議が行われました。福島農民連産直農業協同組合には16名の農産物検査員がおり、実際に米穀の試料を見て鑑定を行い、農産物検査制度を学んで、秋からの米の検査に備えます。

有機圃場視察を行いました

二本松市、大内督さんの有機大豆・小麦を輪作している営農型発電所と有機栽培の水田、根本会長の有機栽培の水田を見学しました。水田は田植えが終わり、雑草が見え始めたので田車を押したり除草機をかけた後で除草対策はバッチリでした。 […]

農民連は武器ではなくお米を贈ります

ウクライナから二本松市へ避難しているルヴァン・オリガさんへ、皆様から寄せられた支援金531,337円とお米30キロをお渡ししました。オリガさんはお米を毎日食べているそうで大変喜んでいました。農業をやりたいと畑を耕し、日本 […]

2022年九条たんぼ

18年目の田植え!今年は東京から新婦人さん14名が来福、約40名が参加しました。今年の文字は「プーチンは侵略ヤメヨ ウクライナに平和と自由を」です。その後軽トラを連ねて桑折町内を「憲法9条は世界の宝!平和憲法を守りましょ […]

アイディアあふれる場をデザインするために

5月18日開発教育協会から佐藤友紀講師を迎え、ファシリテーター研修を行いました。ファシリテーターとは会議や議論の際に、共通の目的を理解し、目的達成のための計画立案を支援する人 のことてす。人の意見を否定しない。 「聞く」 […]

健康チェックでまだまだ頑張るぞ!

4月21日、安達女性部主催で「健康チェック」を開催しました。桑野協立病院スタッフ指導のもと、血圧・体脂肪測定、尿チェックを行い、参加者からは「自分の脈拍初めて聞いた」「尿で塩分摂取量がわかるの?」と驚きの声が聞かれました […]

有機JAS認証始まります

有機JAS認証取得に向けて、民間稲作研究所認証センターへ提出する生産工程管理者申請書の作成と圃場の現地確認を行いました。今回は法人1団体、個人6名が取組みを開始します。米、大豆などの栽培で有機JAS認証を取得します。

有機JAS認証講習会

民間稲作研究所認証センターの倉持まゆみ氏を講師に、有機認証取得の入り口となる講習会を開催し、18名が参加しました。有機認証は「化学肥料や農薬を使っていないことを証明するための記録が一番大事」とのことです。たくさんの質問が […]

東北農政局要請

2月21日東北農政局要請が行われました。水田転作において今後5年間水張(水田として活用)がなければ、支援対象からはずす大改悪に議論が集中しました。参加者からは「いきなり牧草が3.5万円から1万円に減額されたら、借地を返す […]

第28回福島県農民連女性部協議会総会開催

2022 年 1 月 19 日第 28 回総会が磐梯熱海温泉「水林亭」にて開催されました。直前まで開催も危ぶまれましたが女性 24 名男性 1 名の参加。活発な発言もあり有意義な時間を過ごしました。外で一瞬だけマスクをと […]