福島の今を語り、考え、希望ある明日のために 公開済み: 2013年11月22日更新: 2013年11月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第56回福島県第2回だて母親大会が10月27日伊達市で開かれ、700人が参加しました。原発問題、憲法改悪やTPP、消費税増税、年金改悪など暮らしを直撃する問題が山積、各分科会では活発な討論が行われました。見学分科会では原発事故による避難区域の現状や太陽光発電施設の見学と学習。午後からは福島県9条の会代表の吉原泰助さんによる憲法問題での記念講演。「TPPからただちに撤退」「憲法改悪反対」の決議を採択しました。 関連記事 会津農民連の取り組みを視察 9月4日喜多方市山都町の渡部よしのさんの有機米・大豆栽培と、会津産直センターの小麦施設の視察研修を行いました。「草を見てからでは遅い」「大豆は密植すると風通しが悪くなり虫が出る」「水田の草がひどくなったら大豆に変える(田 […] 公開済み: 2023年10月18日更新: 2023年10月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 全国青年部夏の学習交流会 今年は宮城県で開催。「攻めの農業のカタチ」とはなにかをテーマに、地域農業のあり方を大規模施設園芸法人と家族経営果樹園を見学し学ぶ。現地で見て、聞いて、そして食べて、飲んで、ここでしか味わえないものを味わい尽くした。次はも […] 公開済み: 2016年9月30日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第54回3.13重税反対福島県中央集会 3月13日福島市のまちなか広場にて、重税反対福島県中央集会が3年ぶりに開催され、民商・生健会・農民連から約100名の方が参加しました。集会後は福島税務署までデモ行進を行い、街中に怒りのシュプレヒコールを響かせました。現在 […] 公開済み: 2023年4月12日更新: 2023年4月12日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
会津農民連の取り組みを視察 9月4日喜多方市山都町の渡部よしのさんの有機米・大豆栽培と、会津産直センターの小麦施設の視察研修を行いました。「草を見てからでは遅い」「大豆は密植すると風通しが悪くなり虫が出る」「水田の草がひどくなったら大豆に変える(田 […] 公開済み: 2023年10月18日更新: 2023年10月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
全国青年部夏の学習交流会 今年は宮城県で開催。「攻めの農業のカタチ」とはなにかをテーマに、地域農業のあり方を大規模施設園芸法人と家族経営果樹園を見学し学ぶ。現地で見て、聞いて、そして食べて、飲んで、ここでしか味わえないものを味わい尽くした。次はも […] 公開済み: 2016年9月30日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
第54回3.13重税反対福島県中央集会 3月13日福島市のまちなか広場にて、重税反対福島県中央集会が3年ぶりに開催され、民商・生健会・農民連から約100名の方が参加しました。集会後は福島税務署までデモ行進を行い、街中に怒りのシュプレヒコールを響かせました。現在 […] 公開済み: 2023年4月12日更新: 2023年4月12日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash