若き農業者のつぶやき せいねんぶ農人(ノート) 公開済み: 2016年12月8日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 青年部の藤田さん 自身の果樹園にて 山にも雪が降り、りんご「サンふじ」が赤く色づきいよいよ収穫へ。桃・梨・米・柿と続いた収穫が今年最後となり、一年に思いをはせる。今年もいろいろな出会いや笑顔に感謝する一年です。来年も挑戦の年へ。 2016. 関連記事 地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会 2月24日郡山市石筵集会所にて「地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会」が開催されました。バイオガス発電事業導入可能性調査の一環で、協議会メンバー11名、地元住民が多数参加しました。食品リサイクルループを地域で […] 公開済み: 2017年3月1日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 表示をよく見て購入しよう!福島県農民連女性部学習会 7月2日、県女性部主催の食品表示や健康食品のあれこれを学ぶ学習会が、郡山市ほっとあたみで開催されました。消費生活センターの方を招いての出前講座に30名が参加し、特定保健用食品などの表示について学びました。 公開済み: 2024年8月17日更新: 2024年9月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 憲法9条で平和な未来を 11月13日、第66回日本母親大会in沖縄がオンラインで開催されました。エイサーの踊りの映像で始まった大会には県内200名、全国から1万7千人が参加者しました。弁護士の仲山忠克さんによる「核も基地もない平和な未来を子ども […] 公開済み: 2021年12月16日更新: 2022年3月31日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会 2月24日郡山市石筵集会所にて「地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会」が開催されました。バイオガス発電事業導入可能性調査の一環で、協議会メンバー11名、地元住民が多数参加しました。食品リサイクルループを地域で […] 公開済み: 2017年3月1日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
表示をよく見て購入しよう!福島県農民連女性部学習会 7月2日、県女性部主催の食品表示や健康食品のあれこれを学ぶ学習会が、郡山市ほっとあたみで開催されました。消費生活センターの方を招いての出前講座に30名が参加し、特定保健用食品などの表示について学びました。 公開済み: 2024年8月17日更新: 2024年9月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
憲法9条で平和な未来を 11月13日、第66回日本母親大会in沖縄がオンラインで開催されました。エイサーの踊りの映像で始まった大会には県内200名、全国から1万7千人が参加者しました。弁護士の仲山忠克さんによる「核も基地もない平和な未来を子ども […] 公開済み: 2021年12月16日更新: 2022年3月31日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash