持続可能な社会を作るために 公開済み: 2019年8月2日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 6月14日家族農林漁業プラットフォーム・ジャパンの設立記念フォーラムが都内で開かれました。今年から「家族農業の10年」が始まり、世界各地で具体的な活動計画が求められています。農林漁業者、研究者、市民団体など幅広い層を巻き込んで、小規模・家族農業の役割の評価、学習や情報交換などを通じ、政策提言に結びつける場となります。今後各地域での草の根からの取り組みを広げていきます。 2019.6.14. 関連記事 2018.9条田んぼ 5 月2 6日、桑折町で県北農民連9 条田んぼの田植えを行いました。新婦人の会員や子供の参加もあり、晴天の下楽しく田植えを終えました。田植え後に町内をトラクター・軽トラックでパレードし、「平和憲法9条を守ろう!」とアピー […] 公開済み: 2018年7月18日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash アグロエコロジーへの挑戦 福島市佐原の圃場で不耕起栽培を核とした大豆と小麦の輪作に挑戦しています。11月2日、小麦「ゆきちから」の種まきをしました。「ゆきちから」は高蛋白で、製パン適性に優れているので来年初夏に収穫し、パンやピザに加工してみんなで […] 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash のぼり旗第2弾、つくりました 東京電力福島第一原子力発電所からのALPS処理水(原発汚染水)の海洋放出を許さない、のぼり旗第2弾。今回はデザインを依頼。デザイナーさんは、海坊主風のイラストに「あれはなんだ!?」と目を引く、ちょっと怖いイメージで作成。 […] 公開済み: 2023年3月15日更新: 2023年4月12日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
2018.9条田んぼ 5 月2 6日、桑折町で県北農民連9 条田んぼの田植えを行いました。新婦人の会員や子供の参加もあり、晴天の下楽しく田植えを終えました。田植え後に町内をトラクター・軽トラックでパレードし、「平和憲法9条を守ろう!」とアピー […] 公開済み: 2018年7月18日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
アグロエコロジーへの挑戦 福島市佐原の圃場で不耕起栽培を核とした大豆と小麦の輪作に挑戦しています。11月2日、小麦「ゆきちから」の種まきをしました。「ゆきちから」は高蛋白で、製パン適性に優れているので来年初夏に収穫し、パンやピザに加工してみんなで […] 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
のぼり旗第2弾、つくりました 東京電力福島第一原子力発電所からのALPS処理水(原発汚染水)の海洋放出を許さない、のぼり旗第2弾。今回はデザインを依頼。デザイナーさんは、海坊主風のイラストに「あれはなんだ!?」と目を引く、ちょっと怖いイメージで作成。 […] 公開済み: 2023年3月15日更新: 2023年4月12日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash