持続可能な社会を作るために 公開済み: 2019年8月2日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 6月14日家族農林漁業プラットフォーム・ジャパンの設立記念フォーラムが都内で開かれました。今年から「家族農業の10年」が始まり、世界各地で具体的な活動計画が求められています。農林漁業者、研究者、市民団体など幅広い層を巻き込んで、小規模・家族農業の役割の評価、学習や情報交換などを通じ、政策提言に結びつける場となります。今後各地域での草の根からの取り組みを広げていきます。 2019.6.14. 関連記事 EPA・TPP阻止全国一斉行動 安倍政権は、7月6日欧州との経済連携協定(EPA)の大枠合意を国民にほとんど説明のないまま強行しました。 福島県食健連では、7月13日福島駅前でEPA・TPP国会批准阻止の街頭宣伝を行い、 国内の農業や国民生活に大きな影 […] 公開済み: 2017年8月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash ふくしまプライドPR事業 ~須賀川産直センター市場訪問~ 6月1日・2日、須賀川産直センターそ菜部20名は浜松中央卸売市場を訪問し、市場関係者と懇談を行った。未だに福島県産の野菜や果物を拒否する所もある中、産直センターのきゅうりや梨は評判が良く、産直センターの名に恥じないものづ […] 公開済み: 2018年7月18日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 安達女性部マスク作り 4月15日に安達地方農民連女性部がマスク作り体験を行い6名が参加しました。3密にならないように窓を開放し、ミシンは距離をとって3台設置、全員がマスクを着用しました。裁縫が得意な方の指導を受けながら1時間半ほどで立体マスク […] 公開済み: 2020年5月9日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
EPA・TPP阻止全国一斉行動 安倍政権は、7月6日欧州との経済連携協定(EPA)の大枠合意を国民にほとんど説明のないまま強行しました。 福島県食健連では、7月13日福島駅前でEPA・TPP国会批准阻止の街頭宣伝を行い、 国内の農業や国民生活に大きな影 […] 公開済み: 2017年8月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
ふくしまプライドPR事業 ~須賀川産直センター市場訪問~ 6月1日・2日、須賀川産直センターそ菜部20名は浜松中央卸売市場を訪問し、市場関係者と懇談を行った。未だに福島県産の野菜や果物を拒否する所もある中、産直センターのきゅうりや梨は評判が良く、産直センターの名に恥じないものづ […] 公開済み: 2018年7月18日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
安達女性部マスク作り 4月15日に安達地方農民連女性部がマスク作り体験を行い6名が参加しました。3密にならないように窓を開放し、ミシンは距離をとって3台設置、全員がマスクを着用しました。裁縫が得意な方の指導を受けながら1時間半ほどで立体マスク […] 公開済み: 2020年5月9日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash