平和は自分たちで守っていくもの 公開済み: 2014年9月11日更新: 2014年9月11日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 福島県農民連女性部では、7月7日白河市にあるアウシュビッツ平和博物館を見学しました。県内4単組から22名が参加、悲惨な歴史を繰り返さないことと平和の尊さを改めて感じる研修となりました。白河ラーメンの昼食、ブルーベリーの摘み取り体験もあり、雨模様の天気でしたが有意義な時間を過ごしました。 関連記事 お米屋さんとの交流会 9月1日お米屋さんとの交流会を開催しました。お米屋さんから「令和6年産を迎えるにあたって」という内容で講演をいただき、産地から稲刈りを控えた農家の現状や産地の状況を報告し交流を深めました。米屋、消費者、農家が連帯して、米 […] 公開済み: 2024年9月17日更新: 2024年9月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 有機圃場視察を行いました 二本松市、大内督さんの有機大豆・小麦を輪作している営農型発電所と有機栽培の水田、根本会長の有機栽培の水田を見学しました。水田は田植えが終わり、雑草が見え始めたので田車を押したり除草機をかけた後で除草対策はバッチリでした。 […] 公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 2020年グリーンウェーブ行動 自治体、農協、生協など他団体を訪問し意見交換を行うグリーンウェーブ行動。新型コロナ禍において、自治体の状況、学校給食無償化や国産小麦粉の使用状況など意見交換を行いました。 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
お米屋さんとの交流会 9月1日お米屋さんとの交流会を開催しました。お米屋さんから「令和6年産を迎えるにあたって」という内容で講演をいただき、産地から稲刈りを控えた農家の現状や産地の状況を報告し交流を深めました。米屋、消費者、農家が連帯して、米 […] 公開済み: 2024年9月17日更新: 2024年9月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
有機圃場視察を行いました 二本松市、大内督さんの有機大豆・小麦を輪作している営農型発電所と有機栽培の水田、根本会長の有機栽培の水田を見学しました。水田は田植えが終わり、雑草が見え始めたので田車を押したり除草機をかけた後で除草対策はバッチリでした。 […] 公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
2020年グリーンウェーブ行動 自治体、農協、生協など他団体を訪問し意見交換を行うグリーンウェーブ行動。新型コロナ禍において、自治体の状況、学校給食無償化や国産小麦粉の使用状況など意見交換を行いました。 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash