古新聞でエコバッグ作り 公開済み: 2020年10月9日更新: 2020年10月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 9月9日女性部世話人会の中で古新聞を使ったエコバッグ作りを行いました。古新聞、はさみ、のりがあれば簡単に作れます。形が見えてくると「絵柄が素敵」とか「表と裏が反対のほうが良かった…」などと感想が出て、コツをつかんだら何個も作ってみたいと思うエコバッグができあがりました。野菜や果物をおすそわけする時にピッタリですよ! 関連記事 女性の力で農民連を大きく 1月10日猪苗代観光ホテルで第26回女性部協議会総会が42人の参加で開かれた。持続可能な社会を繫ぐ環境に配慮した取り組みや消費税引き下げの運動に取り組むなど暮らし守る主体となることを提案、「たねと私の旅」上映では遺伝子組 […] 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 新規就農者と地域サポートを考えるシンポジウム 6月10日、二本松市で行われたシンポジウムに約100名が参加。島根県邑南町、4名のパネリストが就農者の実態や就農をサポートする地域・行政それぞれの立場から意見を述べ、会場とも活発な意見交換が行われました。 公開済み: 2023年7月9日更新: 2023年7月6日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash ふくしま農林水産9条の会 結成 5月29日、安達文化ホールにて「ふくしま農林水産9条の会結成記念集会」が開催され、220人が参加しました。百姓バンド、ヒューマンファーマーズの演奏後、故菅原文太さんの妻、菅原文子さんが記念公演を行いました。避難者や農業者 […] 公開済み: 2016年6月8日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
女性の力で農民連を大きく 1月10日猪苗代観光ホテルで第26回女性部協議会総会が42人の参加で開かれた。持続可能な社会を繫ぐ環境に配慮した取り組みや消費税引き下げの運動に取り組むなど暮らし守る主体となることを提案、「たねと私の旅」上映では遺伝子組 […] 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
新規就農者と地域サポートを考えるシンポジウム 6月10日、二本松市で行われたシンポジウムに約100名が参加。島根県邑南町、4名のパネリストが就農者の実態や就農をサポートする地域・行政それぞれの立場から意見を述べ、会場とも活発な意見交換が行われました。 公開済み: 2023年7月9日更新: 2023年7月6日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
ふくしま農林水産9条の会 結成 5月29日、安達文化ホールにて「ふくしま農林水産9条の会結成記念集会」が開催され、220人が参加しました。百姓バンド、ヒューマンファーマーズの演奏後、故菅原文太さんの妻、菅原文子さんが記念公演を行いました。避難者や農業者 […] 公開済み: 2016年6月8日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash