たねを守ろう! 公開済み: 2018年5月9日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 県農民連青年部は4月15日、二本松市・男女共生センターで第24回総会記念企画、映画「種子―みんなのもの?それとも企業の所有物?」上映会と日本の種子を守る会事務局アドバイザー印鑰智哉さんの講演会を開催。約90人が参加。種子法や遺伝子組み換え種子、アグロエコロジーなど世界の種子事情を詳しくお話いただきました。 関連記事 農業課題について福島県との意見交換 8月25日、福島県農政部と県内農業課題について意見交換を行いました。肥料、飼料、燃料高騰が農家経営を圧迫していることから、県独自の対策を要望しました。また、学校給食への有機米利用と無償化、国産小麦の利用、生産振興について […] 公開済み: 2022年9月27日更新: 2022年9月27日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash コロナに負けるな! 福大生支援 11月2日、コロナ支援として福島大学生協に白米1tを提供しました。後期から対面授業が始まっていますが、アルバイトが減るなど生活が大変な状況は続いています。大学生協では多くの学生に支援が行き届くよう、1週間お弁当100円引 […] 公開済み: 2020年12月5日更新: 2020年12月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 第50 回3.13 重税反対全国統一行動福島県中央集会 3.13 重税反対行動が今年50回目の年、農民連からも約120名が参加。「伝統を引き継ぎ、納税者の権利が守られる政治の確立を求めて行動を強めていきましょう」と集会アピールが提案、採択されました。その後、税務署までのデモ行 […] 公開済み: 2019年5月7日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
農業課題について福島県との意見交換 8月25日、福島県農政部と県内農業課題について意見交換を行いました。肥料、飼料、燃料高騰が農家経営を圧迫していることから、県独自の対策を要望しました。また、学校給食への有機米利用と無償化、国産小麦の利用、生産振興について […] 公開済み: 2022年9月27日更新: 2022年9月27日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
コロナに負けるな! 福大生支援 11月2日、コロナ支援として福島大学生協に白米1tを提供しました。後期から対面授業が始まっていますが、アルバイトが減るなど生活が大変な状況は続いています。大学生協では多くの学生に支援が行き届くよう、1週間お弁当100円引 […] 公開済み: 2020年12月5日更新: 2020年12月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
第50 回3.13 重税反対全国統一行動福島県中央集会 3.13 重税反対行動が今年50回目の年、農民連からも約120名が参加。「伝統を引き継ぎ、納税者の権利が守られる政治の確立を求めて行動を強めていきましょう」と集会アピールが提案、採択されました。その後、税務署までのデモ行 […] 公開済み: 2019年5月7日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash