福島県バイオガス発電 事業化モデル事業に採択 公開済み: 2016年10月18日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 9月13日、郡山地方農民連7名が市長を表敬訪問し、バイオガス発電の事業化に向けて石筵地域の会員が起案し、県のモデル事業に採択されたことを報告しました。市でもモデル事業として取り扱ってほしい、市役所内で担当者を選任してほしい、と要望書を提出しました。 関連記事 会津農民連女性部と新婦人若松支部との味噌づくり交流 会津農民連女性部と新婦人若松支部の味噌づくり交流が始まって15年以上。現在は味噌の仕込みを共同で行い交流しています。大豆、糀(米)は農民連会員のものを使い、今年は200㎏の味噌が完成。11月19日女性部が袋詰めした味噌は […] 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 農民連は武器ではなくお米を贈ります ウクライナから二本松市へ避難しているルヴァン・オリガさんへ、皆様から寄せられた支援金531,337円とお米30キロをお渡ししました。オリガさんはお米を毎日食べているそうで大変喜んでいました。農業をやりたいと畑を耕し、日本 […] 公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 食健連 秋のグリーンウェーブ行動 グリーンウェーブが10月19日福島県など県団体からスタートしました。県への申し入れ冒頭、根本敬会長が「新潟知事選の結果をみれば解かるように原発に対する民意は明確だ。それを念頭に交渉しましょう」と口火を切り、要請を行いまし […] 公開済み: 2016年12月8日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
会津農民連女性部と新婦人若松支部との味噌づくり交流 会津農民連女性部と新婦人若松支部の味噌づくり交流が始まって15年以上。現在は味噌の仕込みを共同で行い交流しています。大豆、糀(米)は農民連会員のものを使い、今年は200㎏の味噌が完成。11月19日女性部が袋詰めした味噌は […] 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
農民連は武器ではなくお米を贈ります ウクライナから二本松市へ避難しているルヴァン・オリガさんへ、皆様から寄せられた支援金531,337円とお米30キロをお渡ししました。オリガさんはお米を毎日食べているそうで大変喜んでいました。農業をやりたいと畑を耕し、日本 […] 公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
食健連 秋のグリーンウェーブ行動 グリーンウェーブが10月19日福島県など県団体からスタートしました。県への申し入れ冒頭、根本敬会長が「新潟知事選の結果をみれば解かるように原発に対する民意は明確だ。それを念頭に交渉しましょう」と口火を切り、要請を行いまし […] 公開済み: 2016年12月8日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash