沖縄と福島連帯をさらに 公開済み: 2014年11月13日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 10月3日、川俣町の斎藤憲雄宅で「沖縄と福島の連帯」をさらに深める集いが開かれました。沖縄・教職員9条の会の宮城達さんが「安保条約」「米軍基地」の元での沖縄県民のたたかいについて講演。「人権と平和を求めて69年たたかい続ける沖縄県民」に勇気付けられる集いでした。 関連記事 学んで進む青年部へ! 3月29日、須賀川農民連青年部第3回総会が開催。総会後、部員が講師となりネオニコチノイド系農薬ついての勉強会が行われ、「勉強会をこまめに開いて資料をつくり、新たに仲間になった人も学べるようにしていきたい」と講師から提案が […] 公開済み: 2019年6月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash みんなの味噌つくり 毎年恒例の共同味噌つくりが行われ、延べ20名が参加し、各々のみそを仕込みました。大豆は昨年から始まった有機栽培大豆を使用しました。初めて味噌仕込みの方もワイワイと楽しみました。皆さんもぜひ味噌つくりに挑戦してください。 公開済み: 2023年4月12日更新: 2023年4月12日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 賠償打ち切り、福島切捨てを許さない緊急集会開催 国・東電の方針を覆す 会場満杯の300名が参加。大阪市立大学の除本理史さんが講演。県内の商工関係団体がこぞって「期限を切っての賠償打ち切り」に抗議。こうした地元の反発を受けて、国東電はこの打ち切り「素案」を適用しない方針を決めました。さらにた […] 公開済み: 2015年3月24日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
学んで進む青年部へ! 3月29日、須賀川農民連青年部第3回総会が開催。総会後、部員が講師となりネオニコチノイド系農薬ついての勉強会が行われ、「勉強会をこまめに開いて資料をつくり、新たに仲間になった人も学べるようにしていきたい」と講師から提案が […] 公開済み: 2019年6月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
みんなの味噌つくり 毎年恒例の共同味噌つくりが行われ、延べ20名が参加し、各々のみそを仕込みました。大豆は昨年から始まった有機栽培大豆を使用しました。初めて味噌仕込みの方もワイワイと楽しみました。皆さんもぜひ味噌つくりに挑戦してください。 公開済み: 2023年4月12日更新: 2023年4月12日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
賠償打ち切り、福島切捨てを許さない緊急集会開催 国・東電の方針を覆す 会場満杯の300名が参加。大阪市立大学の除本理史さんが講演。県内の商工関係団体がこぞって「期限を切っての賠償打ち切り」に抗議。こうした地元の反発を受けて、国東電はこの打ち切り「素案」を適用しない方針を決めました。さらにた […] 公開済み: 2015年3月24日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash