県北農民連が役員研修会を開催 公開済み: 2018年2月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 1月9日、24名の役員が参加し研修会を行いました。農民連の歩みを学習し、グループに分かれ「憲法前文」と「農民連行動綱領」の穴埋め問題に挑戦。すばらしい回答がたくさん出て盛り上がりました。役員・専従者の役割についてディスカッションも行い、新鮮な研修となりました。 関連記事 各地で開催田まわり会 6月・7月は会員らの田んぼの生育状況を見て回る、田まわり会が各地で行われます。草丈や葉色、茎数、幼穂長などを見て今後の作業を考える。互いに学び意見を交換する場で米づくりには欠かせない大切な作業です。 公開済み: 2018年9月5日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 2019東北農民運動交流集会 11月17・18日、山形県かみのやま温泉で開催されました。税理士の吉元伸氏が「欠陥税制・消費税の問題点はどこにあるのか」と題して講演をし、消費税だけ下げろと言ってもダメ、不公平税制を変えないといけない!と、参加者全員で確 […] 公開済み: 2020年1月8日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 生産者と消費者共同で「つながっていれば私たちは負けない」 コープ福島など東北6県の7生協が加盟するコープ東北サンネット事業連合と産直センターふくしまは、9月14日に産地交流会を福島市で開催しました。宮城県や福島県から消費者40名が訪れました。交流会では、ぶどう狩りや梨狩りが行わ […] 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
各地で開催田まわり会 6月・7月は会員らの田んぼの生育状況を見て回る、田まわり会が各地で行われます。草丈や葉色、茎数、幼穂長などを見て今後の作業を考える。互いに学び意見を交換する場で米づくりには欠かせない大切な作業です。 公開済み: 2018年9月5日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
2019東北農民運動交流集会 11月17・18日、山形県かみのやま温泉で開催されました。税理士の吉元伸氏が「欠陥税制・消費税の問題点はどこにあるのか」と題して講演をし、消費税だけ下げろと言ってもダメ、不公平税制を変えないといけない!と、参加者全員で確 […] 公開済み: 2020年1月8日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
生産者と消費者共同で「つながっていれば私たちは負けない」 コープ福島など東北6県の7生協が加盟するコープ東北サンネット事業連合と産直センターふくしまは、9月14日に産地交流会を福島市で開催しました。宮城県や福島県から消費者40名が訪れました。交流会では、ぶどう狩りや梨狩りが行わ […] 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash