今年もおいしいトマトジュース届けます 公開済み: 2020年9月9日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 7月末からゆいまあるのトマトジュース加工が始まりました。7月は日照不足のためトマトの生育が心配でしたが、8月は一気に暑くなり猛暑の中でジュース絞りに励んでいます。従来の品種に加え、今年は「なつのしゅん」という新しい品種のトマトを試作することになり、スタッフ自らが春からトマトを育て収穫をしました。好評のトマトジュースは品薄が続いたため、10月の販売開始を待ち望む声を多くいただいています。 2020.8 関連記事 2020年グリーンウェーブ行動 自治体、農協、生協など他団体を訪問し意見交換を行うグリーンウェーブ行動。新型コロナ禍において、自治体の状況、学校給食無償化や国産小麦粉の使用状況など意見交換を行いました。 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 汚染水の海洋放出勝手に決めるなデモ 7月12日郡山市で福島第一原発トリチウムを含む水の海への放出に反対する集会とデモが福島県の20代・30代の若者でつくる団体DAPPE(ダッペ)主催で行われ、若者、漁業者、農業者、国会議員などが汚染水の海洋放出反対の思い […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 青年部農人のーと 昨年発足したばかりの須賀川農民連青年部。部長の鈴木清治さんは、夫婦二人三脚で安心・安全な多品目の野菜とお米を作り、毎朝スーパーの地場野菜コーナーへ出荷している。現在、稲刈り真っ盛り。めざせ年間売上げNo.1! by内山 […] 公開済み: 2016年10月18日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
2020年グリーンウェーブ行動 自治体、農協、生協など他団体を訪問し意見交換を行うグリーンウェーブ行動。新型コロナ禍において、自治体の状況、学校給食無償化や国産小麦粉の使用状況など意見交換を行いました。 公開済み: 2021年1月4日更新: 2021年1月4日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
汚染水の海洋放出勝手に決めるなデモ 7月12日郡山市で福島第一原発トリチウムを含む水の海への放出に反対する集会とデモが福島県の20代・30代の若者でつくる団体DAPPE(ダッペ)主催で行われ、若者、漁業者、農業者、国会議員などが汚染水の海洋放出反対の思い […] 公開済み: 2020年8月17日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
青年部農人のーと 昨年発足したばかりの須賀川農民連青年部。部長の鈴木清治さんは、夫婦二人三脚で安心・安全な多品目の野菜とお米を作り、毎朝スーパーの地場野菜コーナーへ出荷している。現在、稲刈り真っ盛り。めざせ年間売上げNo.1! by内山 […] 公開済み: 2016年10月18日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash