県北農民連が役員研修会を開催 公開済み: 2018年2月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 1月9日、24名の役員が参加し研修会を行いました。農民連の歩みを学習し、グループに分かれ「憲法前文」と「農民連行動綱領」の穴埋め問題に挑戦。すばらしい回答がたくさん出て盛り上がりました。役員・専従者の役割についてディスカッションも行い、新鮮な研修となりました。 関連記事 東北農政局要請 2月21日東北農政局要請が行われました。水田転作において今後5年間水張(水田として活用)がなければ、支援対象からはずす大改悪に議論が集中しました。参加者からは「いきなり牧草が3.5万円から1万円に減額されたら、借地を返す […] 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 学習して行動して 9月10日、会津農民連女性部で、事務局の方を講師にインボイス制度について学習会を行いました。消費税やインボイスの仕組みと問題点を学ぶ中で「仕組みが複雑で難しい。理解するには何度も学習が必要だ」「インボイス制度は反対しない […] 公開済み: 2021年10月30日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 7. 16 会津農民連・産直センターOPEN! 会津農民連・産直センターの事務所が新設され、その隣に「直売所」も併設されました。7月16日のオープンには「予想を超える」来店者にスタッフも汗だくの対応に追われました。 公開済み: 2016年7月16日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
東北農政局要請 2月21日東北農政局要請が行われました。水田転作において今後5年間水張(水田として活用)がなければ、支援対象からはずす大改悪に議論が集中しました。参加者からは「いきなり牧草が3.5万円から1万円に減額されたら、借地を返す […] 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
学習して行動して 9月10日、会津農民連女性部で、事務局の方を講師にインボイス制度について学習会を行いました。消費税やインボイスの仕組みと問題点を学ぶ中で「仕組みが複雑で難しい。理解するには何度も学習が必要だ」「インボイス制度は反対しない […] 公開済み: 2021年10月30日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
7. 16 会津農民連・産直センターOPEN! 会津農民連・産直センターの事務所が新設され、その隣に「直売所」も併設されました。7月16日のオープンには「予想を超える」来店者にスタッフも汗だくの対応に追われました。 公開済み: 2016年7月16日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash