熊本地震被害へ支援 公開済み: 2016年5月9日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第一弾の米や野菜、果物など支援物資を発送しました。福島の経験を伝えようと県北農民連の事務局長が21日に現地へ入り農民連災害対策本部へ合流し、被害状況や支援体制の会議に出席しました。会議後、熊本市内や益城町に出向き被害の実態を確認、支援物資の倉庫となっている熊本農民連会長の笹渕さん宅を訪問。ちょうど福島から送った支援物資が届いたところでした。 関連記事 太陽光発電所完成を祝う会 10月5日伊達市において、県北農民連と自然エネルギー市民共同発電所が取組んできた、太陽光発電所が完成し完成を祝う会が行われました。ここには出資された方を含めて、約40名が参加され、設置された太陽光発電の説明を受けました。 […] 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第30回福島県農民連青年部総会開催 5月29日、第30回福島県農民連青年部総会が須賀川の藤沼湖公園で開催され、昨年度の活動報告や今後の活動について話しました。今回から役員体制が変わり、閉会の際には新部長の菅野さんから挨拶をいただきました。また、総会後はバー […] 公開済み: 2025年6月9日更新: 2025年6月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 農民連の役割を果たす 2月25日喜多方市内で会津農民連第31回定期総会が開催されました。戸別所得補償制度、減反廃止など営農の困難はあるが、政策要求、物づくりや税金などの取り組みを通して、会津での農民連の役割を果たしていくことが提案されました。 公開済み: 2018年3月6日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
太陽光発電所完成を祝う会 10月5日伊達市において、県北農民連と自然エネルギー市民共同発電所が取組んできた、太陽光発電所が完成し完成を祝う会が行われました。ここには出資された方を含めて、約40名が参加され、設置された太陽光発電の説明を受けました。 […] 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
第30回福島県農民連青年部総会開催 5月29日、第30回福島県農民連青年部総会が須賀川の藤沼湖公園で開催され、昨年度の活動報告や今後の活動について話しました。今回から役員体制が変わり、閉会の際には新部長の菅野さんから挨拶をいただきました。また、総会後はバー […] 公開済み: 2025年6月9日更新: 2025年6月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
農民連の役割を果たす 2月25日喜多方市内で会津農民連第31回定期総会が開催されました。戸別所得補償制度、減反廃止など営農の困難はあるが、政策要求、物づくりや税金などの取り組みを通して、会津での農民連の役割を果たしていくことが提案されました。 公開済み: 2018年3月6日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash