展望が持てた、専従者・役員研修会 公開済み: 2017年8月28日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 10年ぶりに開かれた全国専従者・役員研修会。8月3、4日に行われ県内から8名、全体で81名が参加しました。岡山大学大学院の小松康信教授が「安倍政治徹底批判!農業・農村の展望を探る!」記念講演は笑いが耐えず、農民連の歴史と行動綱領、農政の歴史の講演など改めて農民連を学び展望が持てる研修会となりました。 関連記事 会津農民連・新婦人収穫祭 11月23日、喜多方市・岩月交流館で会津農民連、新婦人会津若松・喜多方支部共同で収穫祭が開催されました。87名が参加し、新婦人さんによるコカリナ演奏、農民連の手づくり杵つき餅や豚汁、地元のパン屋さんの協力で収穫祭限定会津 […] 公開済み: 2024年12月11日更新: 2024年12月25日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 水田除草機お披露目-労力軽減と生物多様性維持に貢献 6月10日二本松市内の会員の水田で、水田除草機のお披露目会が行われました。米作りにおいて、除草剤を使用せず人力で除草することは大変な重労働です。これを乗用型の除草機で解決することができます。ネオニコフリー(不使用)と合わ […] 公開済み: 2021年7月7日更新: 2021年7月7日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 籾殻堆肥つくり 籾殻と米ぬか、そして畑の土が材料。手で握って崩れない程度の水分が決め手。この堆肥で「アグロエコロジー」に挑戦です。 公開済み: 2021年3月22日更新: 2021年3月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
会津農民連・新婦人収穫祭 11月23日、喜多方市・岩月交流館で会津農民連、新婦人会津若松・喜多方支部共同で収穫祭が開催されました。87名が参加し、新婦人さんによるコカリナ演奏、農民連の手づくり杵つき餅や豚汁、地元のパン屋さんの協力で収穫祭限定会津 […] 公開済み: 2024年12月11日更新: 2024年12月25日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
水田除草機お披露目-労力軽減と生物多様性維持に貢献 6月10日二本松市内の会員の水田で、水田除草機のお披露目会が行われました。米作りにおいて、除草剤を使用せず人力で除草することは大変な重労働です。これを乗用型の除草機で解決することができます。ネオニコフリー(不使用)と合わ […] 公開済み: 2021年7月7日更新: 2021年7月7日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
籾殻堆肥つくり 籾殻と米ぬか、そして畑の土が材料。手で握って崩れない程度の水分が決め手。この堆肥で「アグロエコロジー」に挑戦です。 公開済み: 2021年3月22日更新: 2021年3月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash