安達女性部・税金学習会でスイッチオン! 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 12月5日(木)「みつばちかだんプロジェクト」の取り組みに13名が参加し種まきをしました。その後税金学習会を行い、軽減税率の対応・インボイスについて学びました。また、プラスチックごみを減らす対策で「みつろうラップ」作りも体験し、楽しく仕上げました。お昼は手作りの暖かい豚汁とおにぎりを食べ、今年一年のご苦労さん会をしました。 2019.12.5. 関連記事 第30回女性部総会&視察研修 1月19~20日、東京で総会と食品分析センターの見学を行いました。八田所長のお話を聞き「分析センターがいかに食の安全の防波堤になっているか」を学ぶことができました。みんなからの募金で運営されているからこそ明確に結果を出せ […] 公開済み: 2024年2月15日更新: 2024年2月15日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 集まって、食べて、しゃべる 2月8日、9日奈良県天理市で農民連女性部第26回総会が開かれ、全国から140名、福島から8名が参加しました。組合員のつぶやき要求を受け止め行動すること、集まって食べてしゃべること、制度の活用で地域を守り産品を広めることな […] 公開済み: 2015年3月24日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 新たに開校! あだたら食農schoolfarm 4月22日あだたら食農schoolfarmの今年度開校にあたり、オリエンテーションと圃場の草刈りが行われました。今年は4名の実習生が中心となり作業を行い、6月の直売所オープンを目指します。不耕起区では自然農法を取り入れ、 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年6月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
第30回女性部総会&視察研修 1月19~20日、東京で総会と食品分析センターの見学を行いました。八田所長のお話を聞き「分析センターがいかに食の安全の防波堤になっているか」を学ぶことができました。みんなからの募金で運営されているからこそ明確に結果を出せ […] 公開済み: 2024年2月15日更新: 2024年2月15日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
集まって、食べて、しゃべる 2月8日、9日奈良県天理市で農民連女性部第26回総会が開かれ、全国から140名、福島から8名が参加しました。組合員のつぶやき要求を受け止め行動すること、集まって食べてしゃべること、制度の活用で地域を守り産品を広めることな […] 公開済み: 2015年3月24日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
新たに開校! あだたら食農schoolfarm 4月22日あだたら食農schoolfarmの今年度開校にあたり、オリエンテーションと圃場の草刈りが行われました。今年は4名の実習生が中心となり作業を行い、6月の直売所オープンを目指します。不耕起区では自然農法を取り入れ、 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年6月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash