安心して住み続けられる福島を取り戻すまで 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 9月20日、ふくしま復興共同センターの「ふくしま怒りの総行動Part6」が東京で開かれ、福島県内各地から80名が参加しました。賠償金の非課税、徹底した除染、子ども被災者支援法、収束宣言の撤回など関係省庁と東電から回答を求めました。時間の経過と共に深刻な問題が山積、先の暮らしの見通しが立たない苛立ちが大きくなっていますが、回答は依然、県民の願いからは程遠いものです。引き続き粘り強い交渉を続けていくことを確認しました。 関連記事 16年目の九条田んぼ 5月31日快晴のもと、16年目の九条田んぼの田植えが桑折町で行われました。今年の文字は「#NO-WAR&コロナ」。秋の収穫時はドローンで撮影し、全国の皆さんに拡散していただけるよう丁寧に植え付けました。 2020.5.3 […] 公開済み: 2020年6月11日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 第28回福島県農民連女性部協議会総会開催 2022 年 1 月 19 日第 28 回総会が磐梯熱海温泉「水林亭」にて開催されました。直前まで開催も危ぶまれましたが女性 24 名男性 1 名の参加。活発な発言もあり有意義な時間を過ごしました。外で一瞬だけマスクをと […] 公開済み: 2022年2月14日更新: 2022年2月14日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 2024年九条たんぼ 20年目。今年は約20名で田植えしました。東京新婦人さんから親子で参加もあり。今年の文字は「武器輸出NO!」です。子供たちもにぎやかにNOの文字を完成させました。その後トラクター軽トラを連ねて桑折町内を「憲法9条を生かそ […] 公開済み: 2024年6月5日更新: 2024年6月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
16年目の九条田んぼ 5月31日快晴のもと、16年目の九条田んぼの田植えが桑折町で行われました。今年の文字は「#NO-WAR&コロナ」。秋の収穫時はドローンで撮影し、全国の皆さんに拡散していただけるよう丁寧に植え付けました。 2020.5.3 […] 公開済み: 2020年6月11日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
第28回福島県農民連女性部協議会総会開催 2022 年 1 月 19 日第 28 回総会が磐梯熱海温泉「水林亭」にて開催されました。直前まで開催も危ぶまれましたが女性 24 名男性 1 名の参加。活発な発言もあり有意義な時間を過ごしました。外で一瞬だけマスクをと […] 公開済み: 2022年2月14日更新: 2022年2月14日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
2024年九条たんぼ 20年目。今年は約20名で田植えしました。東京新婦人さんから親子で参加もあり。今年の文字は「武器輸出NO!」です。子供たちもにぎやかにNOの文字を完成させました。その後トラクター軽トラを連ねて桑折町内を「憲法9条を生かそ […] 公開済み: 2024年6月5日更新: 2024年6月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash