学んで進む青年部へ! 公開済み: 2019年6月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 3月29日、須賀川農民連青年部第3回総会が開催。総会後、部員が講師となりネオニコチノイド系農薬ついての勉強会が行われ、「勉強会をこまめに開いて資料をつくり、新たに仲間になった人も学べるようにしていきたい」と講師から提案が出されました。 2019.3.29. 関連記事 熱気いっぱいの母親大会 7月7日、郡山市で第61回福島県・第32回郡山市母親大会が開かれ、500名が参加しました。午前中は9つの分科会、講座、特別企画などに分かれ熱心に討論、午後は「憲法が生きる社会つくり」の講演、「原発ゼロを求める」特別決議を […] 公開済み: 2018年9月5日更新: 2018年9月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 東北農政局要請 2月21日東北農政局要請が行われました。水田転作において今後5年間水張(水田として活用)がなければ、支援対象からはずす大改悪に議論が集中しました。参加者からは「いきなり牧草が3.5万円から1万円に減額されたら、借地を返す […] 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 福島県九条の会講演会2014 9月27日「安倍政権はこの国をどこに連れて行こうとしているのか」と題して哲学者の高橋哲哉さんの講演がありました。メディアの右傾化、戦争する国づくりを進める安倍内閣の話と、戦時の「靖国参拝」広報ニュースを上映、国民の意識を […] 公開済み: 2014年10月23日更新: 2014年10月23日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
熱気いっぱいの母親大会 7月7日、郡山市で第61回福島県・第32回郡山市母親大会が開かれ、500名が参加しました。午前中は9つの分科会、講座、特別企画などに分かれ熱心に討論、午後は「憲法が生きる社会つくり」の講演、「原発ゼロを求める」特別決議を […] 公開済み: 2018年9月5日更新: 2018年9月5日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
東北農政局要請 2月21日東北農政局要請が行われました。水田転作において今後5年間水張(水田として活用)がなければ、支援対象からはずす大改悪に議論が集中しました。参加者からは「いきなり牧草が3.5万円から1万円に減額されたら、借地を返す […] 公開済み: 2022年3月31日更新: 2022年3月31日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
福島県九条の会講演会2014 9月27日「安倍政権はこの国をどこに連れて行こうとしているのか」と題して哲学者の高橋哲哉さんの講演がありました。メディアの右傾化、戦争する国づくりを進める安倍内閣の話と、戦時の「靖国参拝」広報ニュースを上映、国民の意識を […] 公開済み: 2014年10月23日更新: 2014年10月23日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash