各地で開催田まわり会 公開済み: 2018年9月5日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 6月・7月は会員らの田んぼの生育状況を見て回る、田まわり会が各地で行われます。草丈や葉色、茎数、幼穂長などを見て今後の作業を考える。互いに学び意見を交換する場で米づくりには欠かせない大切な作業です。 関連記事 田まわり会&暑気払い 郡山では7月30日に4回目の田まわり会を開催しました。今回は暑気払いも兼ねての開催です。市内各地から15人が参加し、出穂前の穂の長さや葉色などを確認し、今年の成長の具合や追肥の量などを学び合いました。お昼はジンギスカンで […] 公開済み: 2024年8月17日更新: 2024年9月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 会津農民連女性部アグロエコロジーに取り組む! アグロエコロジーの実践のため女性部員の畑をお借りし、新日本婦人の会若松支部の方と一緒にじゃがいもの種を植えました。品種は、男爵、とうや、メークイン。天気にも恵まれ、良い種まき日和でした。収穫が楽しみです。 公開済み: 2025年5月7日更新: 2025年5月8日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 農民連全国研究交流集会が開かれました 8月4日、5日土湯温泉の山水荘を会場に県内と全国から200名余りが参加しました。「政治は変えられる」と希望をもたらした参議院選挙の経験を力に、TPPを批准させない運動と地域の農業をどう作っていくのか熱心な討論が行われ、こ […] 公開済み: 2016年8月4日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
田まわり会&暑気払い 郡山では7月30日に4回目の田まわり会を開催しました。今回は暑気払いも兼ねての開催です。市内各地から15人が参加し、出穂前の穂の長さや葉色などを確認し、今年の成長の具合や追肥の量などを学び合いました。お昼はジンギスカンで […] 公開済み: 2024年8月17日更新: 2024年9月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
会津農民連女性部アグロエコロジーに取り組む! アグロエコロジーの実践のため女性部員の畑をお借りし、新日本婦人の会若松支部の方と一緒にじゃがいもの種を植えました。品種は、男爵、とうや、メークイン。天気にも恵まれ、良い種まき日和でした。収穫が楽しみです。 公開済み: 2025年5月7日更新: 2025年5月8日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
農民連全国研究交流集会が開かれました 8月4日、5日土湯温泉の山水荘を会場に県内と全国から200名余りが参加しました。「政治は変えられる」と希望をもたらした参議院選挙の経験を力に、TPPを批准させない運動と地域の農業をどう作っていくのか熱心な討論が行われ、こ […] 公開済み: 2016年8月4日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash