原発ゼロの未来へ福島とともに3・4全国集会 公開済み: 2017年3月8日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 原発事故から間もなく6年目を迎える3月4日、日比谷野外音楽堂に全国から3500人が集まりました。国も東電も未だ責任を取らず、事故収束の見通しも立たない中、安倍政権は全国の原発の再稼働を進めています。賠償、避難者打ち切り、帰還しても生活の基盤がないなど将来への不安が大きく原発事故の重大さが改めて浮き彫りになりました。集会後の銀座をパレードでは原発ゼロ、再稼働反対を訴えました。 2017.3.4. 関連記事 農業課題について福島県との意見交換 8月25日、福島県農政部と県内農業課題について意見交換を行いました。肥料、飼料、燃料高騰が農家経営を圧迫していることから、県独自の対策を要望しました。また、学校給食への有機米利用と無償化、国産小麦の利用、生産振興について […] 公開済み: 2022年9月27日更新: 2022年9月27日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 有機圃場視察を行いました 二本松市、大内督さんの有機大豆・小麦を輪作している営農型発電所と有機栽培の水田、根本会長の有機栽培の水田を見学しました。水田は田植えが終わり、雑草が見え始めたので田車を押したり除草機をかけた後で除草対策はバッチリでした。 […] 公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 笑顔と豊かさを感じる収穫祭 12月2日「2017新婦人・農民連産直収穫祭」が福島市鳥川集会所で開かれ、60人が参加しました。寄せ植え体験、人形作り、バザー、餅つきや野菜、果物の即売など多彩な内容に参加者の笑顔があふれました。搗きたてのお餅や温かな汁 […] 公開済み: 2018年2月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
農業課題について福島県との意見交換 8月25日、福島県農政部と県内農業課題について意見交換を行いました。肥料、飼料、燃料高騰が農家経営を圧迫していることから、県独自の対策を要望しました。また、学校給食への有機米利用と無償化、国産小麦の利用、生産振興について […] 公開済み: 2022年9月27日更新: 2022年9月27日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
有機圃場視察を行いました 二本松市、大内督さんの有機大豆・小麦を輪作している営農型発電所と有機栽培の水田、根本会長の有機栽培の水田を見学しました。水田は田植えが終わり、雑草が見え始めたので田車を押したり除草機をかけた後で除草対策はバッチリでした。 […] 公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月17日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
笑顔と豊かさを感じる収穫祭 12月2日「2017新婦人・農民連産直収穫祭」が福島市鳥川集会所で開かれ、60人が参加しました。寄せ植え体験、人形作り、バザー、餅つきや野菜、果物の即売など多彩な内容に参加者の笑顔があふれました。搗きたてのお餅や温かな汁 […] 公開済み: 2018年2月1日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash