原水爆禁止世界大会に参加して 公開済み: 2018年9月5日更新: 2020年4月10日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 原水爆禁止世界大会で多くのことを考えさせられたと初参加の「ゆいまある」の若者から感想が寄せられました。熱意ある参加者との交流、原爆資料館、碑めぐり、ドキュメンタリー映画、世界各国の報告などを通じ、自分には全く関係ないことと思っていた政治の事、核と人間は共存できないこと、世界の平和についてなど少しずつ意識していきたいと結びました。 関連記事 「円卓会議の実現を」ふくしま環境フォーラム 4月8日原発汚染水海洋放出について意見を出し合う、ふくしま環境フォーラムが開催され、漁業関係者や有識者らが出席しました。福島大学の林准教授は、放出を一時凍結して、県民が主体となって廃炉や復興を両立する円卓会議の実現を提案 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年6月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 県北農民連、福島市へ要請 2月15日、福島市へ新規就農者に関する要望書を提出、懇談を行いました。農業次世代人材投資事業において、申請の段階でハードルを上げないでください、サポート体制を拡充してほしい、福島市独自の新規就農者支援制度を設けてください […] 公開済み: 2018年3月6日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会 2月24日郡山市石筵集会所にて「地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会」が開催されました。バイオガス発電事業導入可能性調査の一環で、協議会メンバー11名、地元住民が多数参加しました。食品リサイクルループを地域で […] 公開済み: 2017年3月1日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
「円卓会議の実現を」ふくしま環境フォーラム 4月8日原発汚染水海洋放出について意見を出し合う、ふくしま環境フォーラムが開催され、漁業関係者や有識者らが出席しました。福島大学の林准教授は、放出を一時凍結して、県民が主体となって廃炉や復興を両立する円卓会議の実現を提案 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年6月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
県北農民連、福島市へ要請 2月15日、福島市へ新規就農者に関する要望書を提出、懇談を行いました。農業次世代人材投資事業において、申請の段階でハードルを上げないでください、サポート体制を拡充してほしい、福島市独自の新規就農者支援制度を設けてください […] 公開済み: 2018年3月6日更新: 2020年9月9日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会 2月24日郡山市石筵集会所にて「地域力を追求する資源エネルギー活用事業導入協議会」が開催されました。バイオガス発電事業導入可能性調査の一環で、協議会メンバー11名、地元住民が多数参加しました。食品リサイクルループを地域で […] 公開済み: 2017年3月1日更新: 2020年9月18日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash