南三陸町のバイオガス発電施設視察 公開済み: 2017年5月8日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 4月11日、南三陸町のバイオガス発電施設の視察が行なわれました。震災以降エネルギーの自立を目指してきた南三陸町では、住民に生ごみ分別の協力を求め、農民には液肥の利用を進めてきました。発電も順調で、視察も1年間で1000名を越し、注目されています。今は町の一部の取り組みですが、今後施設を増やしていく予定です。 関連記事 農民連穂波10月号 フラッシュ 県内13か所で「戦争法NO!」 8月30日「戦争法案NO! 総がかり行動in福島」が全県13か所で開催された。福島集会には雨の中550名が参加。主催者を代表してあいさつした元福大学長の吉原泰助さんは「もしこの法案が採決さ […] 公開済み: 2015年9月30日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 「円卓会議の実現を」ふくしま環境フォーラム 4月8日原発汚染水海洋放出について意見を出し合う、ふくしま環境フォーラムが開催され、漁業関係者や有識者らが出席しました。福島大学の林准教授は、放出を一時凍結して、県民が主体となって廃炉や復興を両立する円卓会議の実現を提案 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年5月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 2022年九条たんぼ 18年目の田植え!今年は東京から新婦人さん14名が来福、約40名が参加しました。今年の文字は「プーチンは侵略ヤメヨ ウクライナに平和と自由を」です。その後軽トラを連ねて桑折町内を「憲法9条は世界の宝!平和憲法を守りましょ […] 公開済み: 2022年6月10日更新: 2022年7月6日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
農民連穂波10月号 フラッシュ 県内13か所で「戦争法NO!」 8月30日「戦争法案NO! 総がかり行動in福島」が全県13か所で開催された。福島集会には雨の中550名が参加。主催者を代表してあいさつした元福大学長の吉原泰助さんは「もしこの法案が採決さ […] 公開済み: 2015年9月30日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
「円卓会議の実現を」ふくしま環境フォーラム 4月8日原発汚染水海洋放出について意見を出し合う、ふくしま環境フォーラムが開催され、漁業関係者や有識者らが出席しました。福島大学の林准教授は、放出を一時凍結して、県民が主体となって廃炉や復興を両立する円卓会議の実現を提案 […] 公開済み: 2023年5月18日更新: 2023年5月22日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
2022年九条たんぼ 18年目の田植え!今年は東京から新婦人さん14名が来福、約40名が参加しました。今年の文字は「プーチンは侵略ヤメヨ ウクライナに平和と自由を」です。その後軽トラを連ねて桑折町内を「憲法9条は世界の宝!平和憲法を守りましょ […] 公開済み: 2022年6月10日更新: 2022年7月6日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash