「集まって、食べて、話して」女性のネットワークを活かそう! 公開済み: 2017年4月28日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 4月1日、第23回福島県農民連女性部総会が南相馬市鹿島区で39人の参加で開かれました。総会の後は農家民宿の皆さんの手作りの昼食、午後からの藍染体験はステキな作品が出来上がり、大いに盛り上がりました。農業、地域を守るためにも女性の主体的な力が求められています。楽しい活動と合わせて、仲間増やしをしていくことを確認した総会になりました。 関連記事 生産者と消費者共同で「つながっていれば私たちは負けない」 コープ福島など東北6県の7生協が加盟するコープ東北サンネット事業連合と産直センターふくしまは、9月14日に産地交流会を福島市で開催しました。宮城県や福島県から消費者40名が訪れました。交流会では、ぶどう狩りや梨狩りが行わ […] 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash 原発事故被害・農業政策に関する 福島県へ申し入れ 8月4日、福島県に対し原発事故被害、農業振興、エネルギー関連の全14項目について申し入れを行いました。原発由来の汚染水海洋放出中止を政府に求めることや学校給食に県産小麦を使用することなどを要望しました。 公開済み: 2021年10月10日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash 令和元年最後の東電政府交渉 2019年12月20日、東電政府交渉が行われました。福島県内から100名以上が参加。午前は官邸前での抗議行動、午後から東電政府交渉が行われ、農民連からの要請・要望を東電と政府に強く訴えました。 2019.12.20. 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
生産者と消費者共同で「つながっていれば私たちは負けない」 コープ福島など東北6県の7生協が加盟するコープ東北サンネット事業連合と産直センターふくしまは、9月14日に産地交流会を福島市で開催しました。宮城県や福島県から消費者40名が訪れました。交流会では、ぶどう狩りや梨狩りが行わ […] 公開済み: 2013年10月15日更新: 2020年8月26日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash
原発事故被害・農業政策に関する 福島県へ申し入れ 8月4日、福島県に対し原発事故被害、農業振興、エネルギー関連の全14項目について申し入れを行いました。原発由来の汚染水海洋放出中止を政府に求めることや学校給食に県産小麦を使用することなどを要望しました。 公開済み: 2021年10月10日更新: 2021年11月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Blog, Flash
令和元年最後の東電政府交渉 2019年12月20日、東電政府交渉が行われました。福島県内から100名以上が参加。午前は官邸前での抗議行動、午後から東電政府交渉が行われ、農民連からの要請・要望を東電と政府に強く訴えました。 2019.12.20. 公開済み: 2020年3月3日更新: 2020年9月16日作成者: sdsadminカテゴリー: Flash