生業訴訟~私たちの被害を語る~

9月27日仙台控訴審第7回期日が行われ、今回6名の原告が裁判所で被害を訴えました。内2名は農民連会員です。入廷前の集会では、原告をはじめ支援者など気迫のこもった訴えで6名の原告を笑顔で送りだしました。 2019.9.27

せいねんぶ農人

プランターで中玉トマトを栽培しています。トマト農家の方に「摘心した脇芽を土に挿しておくとまた育つ」と聞き、挿したところ順調に育ち真っ赤に色づきました。トマトの生命力を実感。  by さとう 2019.

県へ原発事故被害・農業政策に関する申し入れ

8月7日(水)福島県農政部へ、ADR和解案拒否、打ち切りをやめ中間指針の見直しを求めることなどの18の項目で申し入れ、交渉をしました。圃場一筆ごとの土壌放射能分析のデータもあり農民の健康被害が否めないのに県が国へ突きつけ […]

ネオニコチノイド系農薬の最新知見を学習

7月26日農民連ふるさとネットワーク総会に合わせ、環境脳神経科学情報センター・医学博士の木村-黒田純子先生によるネオニコチノイド系農薬の学習会が行われました。世界各国でネオニコ系農薬の規制や使用禁止が進む中、日本だけが基 […]

田まわり会各地で開催

会員の田んぼを回り稲の生育を確認する、田まわり会。会津では6・7月と2回開催しました。観察苗を決め、草丈、葉色、茎数などを記録。今年は長雨が続き生育も心配されましたが、7月時点では順調でした。 2019.7.

せいねんぶ農人

南会津の花農家、林田優也さん。今年は梅雨が長く日照不足か「緑が薄い気がします」と生長を見る。収穫するのはスターチス。花をめでる間もなく、朝5時から作業の毎日だ。     by岩渕 2019.